ザッハトルテ
みなさんはザッハトルテというケーキをご存知ですか?
世界中で有名なチョコレートケーキ。
チョコレートケーキの中でも作るのがとても難しいザッハトルテ。
しっとりとしたバターケーキに濃厚なチョコレートが練り込まれて、
バターケーキの間には、アクセントとなるあんずジャム。
そして最後にきれいにテンパリングされたチョコレートでコーティングされる、艶やかなチョコレートケーキ。
このザッハトルテはオーストラリアのウィーンのケーキ。
産みの親であるフランツ・ザッハは、ザッハトルテをメインとしたカフェを経営。
その後、息子はオペラ座の前にホテル・ザッハを設立しました。
しかし、数年後ホテル・ザッハが財政難に陥りました。
その時、ウィーンの王室御用達のケーキ店デメルが援助を申し入れました。
その後ホテルの息子とデメルの娘との間で婚姻関係が結ばれ、援助の代わりに秘伝だったザッハトルテのレシピがデメルに流れました。
この二人が他界した後、ホテル側が、ザッハトルテの商標をめぐる訴訟をおこしました。
7年間の裁判の末、 ホテル・ザッハのものを「オリジナルのザッハトルテ」、デメルのものを、「デメルのザッハトルテ」 と呼ぶことに。
この論争を「甘い7年戦争」や「甘い7年伝説」と言われています。
美味しすぎるが故の戦争、ケーキを奪い合った伝説。
まさに、恋模様みたいだと思いませんか。
日本にもザッハトルテの名店は沢山あります。
今回紹介するのは、東京の赤坂にあるツッカベッカライ・カヤヌマ
素敵な外観に誘われ、
ザッハトルテにふさわしいと言って良いほどの行列のできるお店です。
どうでしょうか?この艶!
オリジナルのチョコレートに包まれたザッハトルテは、行列に並んででも食べたくなる味です。
なんとここ、本場オーストリア国家公認コンディトールマイスター、栢沼稔さんのお店なのです。
是非、食べてみてください
それでは、また
see u next time*
0コメント