どうもアニ子です。
現在私は就職活動をしていて、カイジの名言から学べることがたくさんあったので皆さんと一緒に考えていきましょう。
あらすじ(簡潔バージョン)
カイジ(主人公)は、コンビニでアルバイトをしているいわゆる非正規社員で後輩の借金の肩代わりをしていた。
ある日、後輩が借金から逃げて、保証人のカイジが払うことになり、借金を返すために様々なギャンブルでバトルをするというお話。
大槻班長の名言:「明日からがんばるんじゃない…今日…今日だけがんばるんだっ…!今日をがんばった者…今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!」
この名言からいえることは、「まだ時間があるから大丈夫だろう」だとか、「今度の合同説明会があるから今回はいかない」という、人がいます。
私も行きたい企業(大手)の説明会予約したから合同説明会は行かないでおこうだったり、違うの説明会に行けば間に合うと思っていました。
しかし、本当に合う企業なんて誰にも分らないですし、15分~30分の説明で興味が出ることだってあります。
明日やるや、明日行くからいいという妥協をしてしまうと後悔するので今やることが大事という大槻班長の言葉を記憶の片隅に置くだけでも行動することが変わります。
カイジの名言:「他人なんか関係ねえんだよ…!オレだっ…!オレだっ…!オレなんだっ…!肝心なのはいつも…!オレがやると決めてやる…ただそれだけだっ…!」
この名言からいえることは、合同説明会や、単独説明会において友達と一緒に周る人がいます。
私も初日友達と周っていましたが、たまたまカイジを見ていてこの名言により気づきました。
友達と周っていても友達と行きたいところは違いますし、面接で友達と競うことになると思いました。
そこに本当に行きたくて行くのはいいのですが取り合えず行くということと、聞きたいところがあるのに友達が帰るから自分も帰るということがダメだと感じました。
それなら、別々のブースに行き、あとで情報共有したほうがより多くの企業を知ることができ、聞きたいところは別行動しても早く聞くことがいいでしょう。
まとめ
最初の名言:「明日からがんばるんじゃない…今日…今日だけがんばるんだっ…!今日をがんばった者…今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!」
では、明日するという妥協ではなく今日するということを伝えました。
次に「他人なんか関係ねえんだよ…!オレだっ…!オレだっ…!オレなんだっ…!肝心なのはいつも…!オレがやると決めてやる…ただそれだけだっ…!」という名言。
ここでは、とりあえず一人は嫌だからという感情で人に流されずに自分から行動してきこたいところや、多くの情報を知ることも大事だということを伝えました。
就活で大事なことは、自分に合った企業を選ぶということで、友達と入ったからと言って入るのは危険です。
すべて友達が助けてくれるわけではないので、自分から見つけるという行動も必要だと思います。
最後に大槻班長の名言で終わりたいと思います。
「考えることはいっしょだ わしも最初はそうだった。気持ちはわかるよけど無理はいけねぇ。無理は続かない 自分を適度に許すことが 長続きのコツさ」
無理して就活をすると体調を壊すので、適度な休暇も必要です。
適度なストレス発散をして、私と有意義な就活をしていきましょう。(笑)
0コメント